野原

予防接種(小児)

小児の予防接種とは

防接種(小児)

小児の予防接種は特定の病気(感染症)に罹らないように、またたとえ罹ったとしても症状がひどくならないように実施します。

とくに問題がなければ一般的には、生後約2ヵ月で予防接種(ワクチン接種)デビューとなります。お子様が受ける予防接種には、「定期接種」と「任意接種」の2種類があります。

定期接種と任意接種

定期接種とは、国が「一定の年齢になったら受けるように努めなければいけない」(接種の勧奨)と規定しているワクチンです。とくに感染力が強く、集団での感染のリスクがある病気の予防を目的としており、一番重症化しやすい時期に接種が推奨されています。

一方、任意接種は、国が定める法律外、対象年齢外の予防接種になります。ただ任意ではありますが、必ずしも重症化しないというものではなく、中には重症化すると命を落とす危険性の高い病気もあります。費用は基本的に自費になりますが、任意接種もできる限り受けていくことが推奨されます。

定期接種ワクチン

ワクチン 標準的接種期間 接種回数
Hibワクチン
【不活化ワクチン】
生後2ヵ月~5歳未満1~4回
(接種開始年齢によって異なります)
小児肺炎球菌ワクチン
【不活化ワクチン】
生後2ヵ月~9歳1~4回
(接種開始年齢によって異なります)
B型肝炎ワクチン
【不活化ワクチン】
生後2ヵ月~3回
ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ
【不活化ワクチン】
生後3ヵ月~7歳6ヵ月未満4回
2種混合ワクチン
【不活化ワクチン】
11歳~13歳未満(標準的な接種年齢は小学6年生)1回
水痘ワクチン
【生ワクチン】
1歳~2回
BCGワクチン
【生ワクチン】
生後5ヵ月~8ヵ月未満1回
MR(麻疹・風疹混合)ワクチン
【生ワクチン】
1歳2回
日本脳炎ワクチン
【不活化ワクチン】
生後6ヵ月~(標準的な初回接種年齢は3歳)3回
ヒトパピローマウイルス
【不活化ワクチン】
中学1年生~3回

*(接種開始年齢によって異なります)

花 あきるの杜きずなクリニック
診療科目:
小児科、内科、外科、小児外科
波線
住所:
〒190-0164 東京都あきる野市五日市149-1
波線
TEL:
042-596-6736
波線
最寄駅:
JR五日市線「武蔵五日市駅」より徒歩5分
波線
診療時間 日祝
9:00-12:30
15:00-18:30

受付は診療終了時間の30分前までとなります。

新型コロナウイルス感染対策
Topへ