健康診断
健康診断とは(成人)

健康診断は、診察および各種の検査を通じて健康状態を評価することで、健康の保持や、生活習慣病をはじめとする疾病の予防・早期発見に役立てることを目的としています。
当クリニックでは、労働安全衛生法に基づく「雇入時の健診」や「定期健診」などの企業健診のほか、適宜「自費健診」も受け付けています。お気軽にご相談ください。
自費健診について
健康診断を目的として検査を受ける場合(何かしらの症状が無い時)は、健康保険は適用されませんので「自費」(※ただし、検査項目は自分で選択することは可能)となります。
なお、自費健診の結果、何らかの病気が発見された場合には、以後、その病気の診療には健康保険が適用されます。
特定健康診査について
当クリニックは「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、医療保険者(国民健康保険・職場の医療保険等)は、平成20年度より「特定健康診査(特定健診)」と「特定保健指導」を実施しています。
特定健診は、私たちの健康をおびやかす、がん・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病への罹患リスクを高くするメタボリックシンドロームを早期のうちに発見するための健康診査になります。日頃の健康管理のために、「特定健診」は積極的に受けてください。
なお特定健診を受けた後、健診結果のうち肥満・血圧・脂質・血糖と問診票の結果から、その必要度に応じて、特定健康保健指導を実施します。
あきる野市の特定健診
対象者
あきる野市の国民健康保険に加入している方で、当年の4月1日~翌3月31日までに40歳~75歳の誕生日を迎える方
受診方法
あきる野市の国民健康保険が委託した健診実施機関において個別受診
(直接、お電話にてお申込みください)
費用
無料
健康診査項目
基本項目
- 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
- 理学的検査(身体診察)
- 血圧測定
- 血液化学検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレストロール)
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)
- 血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)
- 尿検査(尿糖、尿蛋白)
医師が必要と判断した場合に受ける検査項目
- 心電図検査
- 眼底検査
- 貧血検査
*あきる野市の健(検)診についての詳細は、「あきる野市」のホームページをご覧ください。