LINEドクターQR
コードはこちらから

お知らせ
- 東京都臨時オンライン発熱診療センターのご案内
東京都では、軽症の発熱者に対し、「臨時オンライン発熱診療センター」を開設して、オンライン診療にて対応しています。13歳から64歳までの発熱者で、陽性者登録センターに登録していない方(抗原キット陽性・陰性にかかわらず)が対象となります。
東京都臨時オンライン発熱診療センターはこちら- 東京都陽性者登録センターへの登録のお願い
コロナウイルス感染が判明した方のうち、発生届提出の対象は、65歳以上、入院が必要な方、治療薬や酸素投与が必要な方、妊娠中の方に限定されています。コロナ陽性となった方で、発生届の対象外の方は、ご自身で以下のサイトから[陽性者登録センターへの登録をお願いします。
東京都陽性者登録センターへの登録はこちらから- マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について
当院では保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)も開始しております。ご来院の際は、マイナンバーカードを持参してください。従来どおりの健康保険証をご利用も可能です。
マイナンバーカードの健康保険証利用について、詳しくはこちら- コロナ感染の再拡大防止のためのお願い
コロナ感染の再拡大に備えて、以下についてお願いします。
東京都支給の抗原キットはこちらから
①Web予約または電話予約の上、来院をお願いします。直接来院は極力、ご遠慮下さい。
②感冒症状や発熱のある方の診察枠を分けて設定しております。当院受診歴のある方はWebからの予約ができますので、こちらからご予約をお願いします。当院受診歴のない方は、電話での予約をお願いします’(Webの初診枠からの予約も可能です)。
③特にコロナ感染の疑いのある方は、秋川流域(あきる野市、日の出町、檜原村およびその隣市)に限定させていただいております。お車で来院いただき、クリニック裏の駐車場にてお待ちください。その際、予めWEB問診を入力の上、必ず指定された時間帯にご来院下さい。※当院のPCR検査では、院内検査では、当日中に結果判明となりますが、SRL委託検査では、結果は翌日夕方の判明となります(制度は高く、変異株解析なども行います)。PCR検査、抗原検査などについてのご希望は、予約時にお伝え下さい。
④一般外来で受診の方も、入口で体温測定させていただいております。熱のある方は、隔離室での診察、状況によっては発熱外来の時間帯までお待ちいただくこともございますので、ご了承下さい。
⑤オンライン診療(LINEドクター)・電話診察もご活用下さい。
⑥東京都より、有症状の方や濃厚接触者に対し、抗原キットを支給しています。治療の希望なく、検査希望の方は、こちらをご利用ください。以下のサイトから申し込みできますが、電話でも申し込み可能です(連絡先:0570-020-205 9時~19時)。- 東京都PCR等無料化事業について(3月末で終了予定)
基本的には「濃厚接触者でない、無症状の方」に対し、抗原定性検査およびPCR検査を実施します。下記リンクにて検査対象者か確認の上、当ホームページ「ご予約はこちらから」より予約をお願いします。予約確認後、当院より連絡させていただきます。(現時点では、3月末で終了の予定です)
PCR検査等無料化事業について- 土曜日の午後の診療について(現在は発熱・急患のみ対応しています)
現在、土曜日の午後は、窓口および電話での受付を12時半までとさせていただいております(受付終了後は、必要に応じて、留守電対応とさせていただきます)。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程をお願いいたします。(現在は発熱や外傷などの急患は対応しています)



阿伎留神社の鎮座するこの地で、地域のきずな、家族のきずなを大切にして診療していきたいという思いから、この名前をつけさせていただきました。
あきる野は、東京都にありながら、清流と緑に彩られた風光明媚な地であり、歴史、伝統、文化が残るすばらしい地です。このような地に開院できることは心からの喜びであり、また地域を支えていこうとう気持ちでいっぱいです。
小児科・内科全般診療
予防接種や特定健診、乳幼児健診なども適宜対応しています。


外科全般・小児外科全般診療
消化器、乳腺・甲状腺など幅広く対応しています。


※特に小児の救急疾患に対しては、
時間外でも可能な限り対応していきます。